「イエスマン」見てみた!
こんにちは、ズーイー・デシャネルかわいい
よしだです!!!
最近なぜか分からないのですがうどんにハマっていて、うどん屋さんでうどんと一緒になめたけご飯を頼んだら、なめたけご飯が美味すぎてそっちに感動した今日この頃。
ある日、職場の人にオススメの映画はないかと聞いたところ、すすめられたのが
「イエスマン YESは人生のパスワード」でした。
表紙を見てみると、大空に向かって手を広げるジム・キャリー。その背面には大きく「YES」。なんかすっごい前向きになれそうと思い、見てみることにしました!
今回は、そんなイエスマンの冒頭部分と魅力を皆さんに紹介していきたいと思います!
「イエスマン」ってどんな映画?
それでは早速あらすじを。
舞台はアメリカ・ロサンゼルス。
ロサンゼルスの銀行に勤務する主人公・カール・アレンは、基本的に〝NO〟が口癖の、人生において否定的な人物です。
友人からの誘いは基本的に断り、家に引きこもってDVD鑑賞ばかり。仕事が終わると家に帰ってひとりでDVDを視聴し、非通知の電話には出ません。友だちからの電話には出ても、誘いは断ります。朝食を一緒にどうかという隣人からの誘いもお断り。ライブ勧誘のビラ配りも拒否。仕事面では、融資の依頼にはもちろん〝NO〟と却下。自分宛に届いたメールもすべて破棄。銀行の支店長であるノーマンからの誘いももちろんお断り。カールの昇進
挙げ句の果てには、親友のピーターとその婚約者であるルーシーとの婚約パーティーですら、家に引きこもってDVDを見て参加しない始末です。電話も全部無視。
さすがのピーターもこれには腹を立て、「このままじゃ孤独死だぞ。1人で寂しく孤独に死ぬんだ!」と言い残して帰っていきます。その後カールは、自分が家で孤独死している夢を見ました。
ある日、仕事の昼休み時間に友人のニックがやってきます。彼はカールに、〝YES〟のセミナーの話を持ってきます。パンフレットも正直胡散臭さ満載なのですが…。ニックはこのセミナーに出会ってから、人生を謳歌しているような話を満足そうにしています。そんなニックを見て、かなり怪しいと思いながらもカールは〝YES〟のセミナーに参加してみるのでした…。
「イエスマン」の見どころ
テンション高めのコメディ映画
あらすじを見てみたらわかると思いますが、映画の冒頭部分は基本的には〝NO〟がつきものの、ネガティブな要素が多くあります。見ていて「こいつほんとに付き合い悪いな。」って感じてしまいました。
ですが、〝YES〟のセミナーへ参加したことをきっかけに、彼の発言が〝NO〟から〝YES〟に変わります。
最初はどこかヤケクソ感がありますが、最初と違ってカールのテンションは高くなっていきます!見ていて「ふふっ」となるところもあり、楽しく見れる映画です!
〝YES〟で変わっていく人生
〝YES〟のセミナーに参加したことにより、カールの発言が〝NO〟から〝YES〟に変わり、そして、彼を取り巻く環境がどんどん変わっていきます。
趣味ができて、新しい世界を発見して、多くの人と出会い、他人から感謝されるようになって…。
彼を取り巻く環境は180°変わっていきます。そして、彼自身も変わっていきます。人生に面白みが出てくるのです。発言と、考え方一つで人生が変わっていく彼の姿は、見ていてこちらも楽しくなってきます!
自分も周りも変化していく「イエスマン」
いかがだったでしょう、興味を持っていただけましたでしょうか?
感想としては、カール自身、取り巻く環境がどんどん変化していく様子が、見ていて楽しく面白かったです!
実は〝YES〟という言葉で人生が変わったこの映画、実話をもとにした映画なんだそうです!カールは何でもかんでも〝YES〟と答えていきます。カールのよう都合よく事は進まないとは思いますが、要はいろんなことを受け入れたり、挑戦したり、そう言った気持ちの持ちようが人生を豊かにするのではないかと考えさせられる作品でした!
「見てみようかな。」と思ったそこのあなた!現在イエスマンは、Amazonプライム・ビデオにて視聴することができます!今がチャンスです!
「えーでも有料だとなんか気がひけるなー。」と思ったそこのあなた!確かにAmazonプライム会員になると年会費3900円がかかってくるのですが、逆にいえば、年会費3900円だけで話題のアニメ・映画・海外ドラマ・プライムオリジナル番組、ジャンル問わず過去の名作品など、大量の映像作品が見放題となります!(一部有料購入あり)さらに、Amazonショッピングでの配達オプションが無料など、その他のAmazon関連のサービスが利用できる、年会費の額にしてはメリットの多い会員サービスとなっています!
皆さんも是非、この機会にAmazonプライム・ビデオで話題の作品を見られてはいかがでしょうか?